主な診療内容
診療科目
- 脳神経外科
- 脳神経内科
- 内科
- 整形外科
対象症状
頭痛
『頭痛』は誰もが経験したことがあり、長く悩まれていることの多い症状です。頭痛の原因は様々ございますが、くも膜下出血、脳出血、脳腫瘍などによる頭痛が隠れていることもあり、その場合は画像的な診断が必要となります。当院では頭痛に対し、診察、検査、診断、薬の処方を行っております。お気軽にご相談ください。
手足の痺れや顔面の痺れ
手足の痺れは脳梗塞などの急性期治療が必要な病気が原因で起こることがあります。症状があり、同時に感覚の低下や脱力などがある場合、急に発症された場合などの時は早めにご相談ください。また、目がうまく閉じない、眉が動かない、口元から水がこぼれるなどの症状がある場合は、脳梗塞の可能性のほかに顔面神経麻痺の場合もあります。その場合、発症から3日以内の治療が完治する可能性が高いとされる重要な分岐点と考えられておりますので、そういった症状がある場合も、早めにご相談ください。
めまい、ふらつき
めまいとは、自分自身がぐるぐる回っている、上下左右に揺れているように感じる「回転性めまい」と足下がふわふわする、頭がぼーっとしてふらつくように感じる「浮動性めまい」、この二つが混在する「中間型めまい」があります。また急に立ち上がったりするときにくらっと感じる「眼前暗黒感」をめまいと表現される方も多いです。
これらの原因には脳梗塞、くも膜下出血、脳腫瘍などの脳の病気、メニエール病、良性発作性頭位めまい症などの耳の病気、低血圧症、起立性調整障害、血管迷走神経反射などの病気の可能性があります。突然めまいが起きた時、なかなか症状が改善しない時は当院にご相談ください。
認知症
高齢化に伴い認知症の有病者数は増加しております。認知症とは物忘れなどの認知機能障害により日常生活に支障をきたすようになった状態のことを言います。認知機能障害には、物忘れ(記憶力の低下)の他にも、判断力や集中力の低下、言葉が上手く出ない(言語障害)、道に迷ってしまう、といった様々な症状が含まれます。認知症の原因にはアルツハイマー型認知症が多くを占めますが、その他の原因として、器質的疾患(脳梗塞・出血や脳腫瘍等)や、内科的疾患(ビタミン欠乏・低血糖・甲状腺機能亢進等)などで、認知症のような症状が起こることがあります。まず当科ではこれらの疾患を適切に診断し、治療を行なっております。お気軽にご相談ください。
対象疾患
脳梗塞、脳出血、くも膜下出血
これらは脳血管の病気であり、突然の頭痛、麻痺、痺れ、呂律の周りにくさ、めまい、認知機能の低下などの症状をきたします。当院ではMRIを備えており、必要に応じて、関連病院へご紹介いたします。ご自身やご家族が突然のこのような症状が現れた場合、「この病気かな?」とお感じになったときは当院にご相談ください。
片頭痛
慢性頭痛には片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛が代表的な頭痛として知られています。特に片頭痛は日常生活への影響が大きく、悩まれる方が多い病気です。
頭痛外来では片頭痛に対し、内服治療の他に最近出てきております注射薬による専門的な予防治療の相談も行なっております。お気軽にご相談ください。
パーキンソン病などの
神経変性疾患
パーキンソン病は、脳の異常のために、体の動きに障害があらわれる病気です。動作が遅い・少ない・小さい、手足が震える(振戦)、筋拘縮、バランスがとれない(姿勢反射障害)といった症状があります。パーキンソン病は、何年もかけてゆっくりと進行する病気です。現在は効果的な治療薬もあるため、発症から長い年数にわたり、よい状態を保つことができます。それだけに、早い段階からきちんと治療を始めることが大切です。当院では、月一回脳神経内科専門医の診療を行なっております。お気軽にご相談ください。
脊椎、脊髄疾患
手足の痺れや痛みは、背骨(脊椎)の中を通っている脳と連続する脊髄の病気で起こることがあります。当院では脊髄腫瘍、脊髄空洞症、脊髄動静脈奇形、腰部脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアなどの治療を専門としております脊椎脊髄疾患を専門とされます脳神経外科医の診療も行なっております。お気軽にご相談ください。