診療科目
整形外科
整形外科では、首から下の筋肉や骨、関節に関する病気、怪我を診療いたします。当院では一般的な検査の他にCTの検査設備を整えており、患者様の希望を伺いながらより正確な診断と治療を行います。
スポーツ障害や交通事故、労働災害に対する診療も行っております。
なお、下記の場合は早期の受診をお勧めいたします。
なすのクリニック整形外科の特徴
FEATURE 01
- 正確な診断
- 当科では、一般的なレントゲン、エコー検査の他にCT(16列マルチスライスCT装置)の医療機器を整えております。また、MRI検査については、当院関連施設、または連携医療機関での撮像を行っております。患者様と相談しながら必要に応じ正確な診断のため検査を行って参ります。
FEATURE 02
- リハビリテーション科との連携
- 当科では、なるべく薬や注射に頼らず、リハビリテーション科と連携し、一般的に行われる疼痛を改善する物理療法や徒手療法だけでなく、機能改善を目指す運動療法を患者様一人一人に合わせたリハビリ計画を立て治療を行います。
FEATURE 03
- スポーツ経験者の医師とリハビリスタッフによる連携したチーム医療
- スポーツ経験を持つ医師やリハビリスタッフが診療、治療に当たっております。
スポーツを経験した医師だからこそ、同様のスポーツ障害で悩んでいる患者様に寄り添い、相手の立場で診察することができます。親身に患者様の身体の悩みに耳を傾け、痛みを和らげ、スポーツ復帰、パフォーマンスの向上、そして楽しくスポーツが続けられるよう治療してまいります。
また、リハビリスタッフにも、野球、バスケ、陸上競技、柔道、トライアスロンなど様々なスポーツ経験スタッフがおり、共にスポーツ障害の治療に当たっております。投球や走行については関連施設と連携し、投球クリニック、ランニングクリニック(実際の投球動作や走行を動画上で分析し、診療に繋げていく)を行っております。
FEATURE 04
- 豊富な連携病院とサポート体制
- 栃木県内で多くの病院と連携医療機関の登録を行っております。手術が必要な場合や詳しい検査を必要とする場合、他の医師の意見を聞きたいなどの希望があれば、患者様と相談し速やかにご紹介いたしますので、お気軽に医師にお伝えください。